高槻市観光協会公式サイト たかつきマルマルナビ

MENU
Language

観光協会からのお知らせ観光協会からのお知らせ

1300年以上の歴史を持ち、修験者、皇族、商人にもゆかりの深い「神峯山寺(かぶさんじ)」

神峯山寺(かぶさんじ)は、1300年以上の歴史を持つ古刹(こさつ)で、高槻北部の自然豊かな山中にあります。「紅葉の名所」としても知られるお寺ですが、今回は、神峯山寺の歴史に着目し、簡単にではありますが、その歩みをご紹介したいと思います。

まず「お寺」といえば、天台宗や真言宗といった仏教宗派を連想する方も多いかと思いますが、神峯山寺は、もともと修験道(しゅげんどう)※の祖とされる役小角(えんのおづぬ)、通称、役行者(えんのぎょうじゃ)が開山しました。

※修験道とは、日本独自の「山岳信仰」をベースに、山の中などで厳しい修行を重ねて悟りに近づこうとする、仏教や神祇信仰、陰陽道が習合して形成された信仰で、 修験の作法は、経験豊富な山伏が担いました。

平安時代後期には、大陸から渡ってきた最澄の天台宗、空海の真言宗が台頭してくると、神峯山寺は仏教と融合して天台宗寺院として歩み始めますが、今もなお、修験道の霊場の名残り、跡が見られるように、修験道から歩み始めたという成り立ちは、現在にまで大きな影響を残しています。

なお、神峯山寺は、光仁天皇(桓武天皇の実父)の命を受けて開成皇子(光仁天皇の息子)が中興に関わったといわれており、皇族とのゆかりが深いことを示すように、境内には天皇直系の所縁であることを表す『十六八重菊』が刻印された建造物が点在しています。(鎌倉時代から江戸時代にかけて、皇族との所縁が記された文献は残っていなかったのですが、宝塔院(本坊)で伏見宮邦家親王(江戸後期~明治初期の皇族)直筆の「日本最初 毘沙門天」という書や御裏書が見つかったことで、平安中期以降も変わらず皇族と所縁があったことがわかりました。)

ちなみに、山岳信仰(修験道)では毘沙門天(びしゃもんてん)を本尊としていたと伝えられますが、毘沙門天はその雄々しい姿から武神(戦いの神、勝利の神)として信仰されていました。神峯山寺には楠木正成や足利義満が帰依したいわれが残っており、戦国武将にも親しまれたと考えられています。

また、江戸時代になると、毘沙門天は七福神のひとりに数えられることから、地元の豪商からも奉られるようになります。

このように、神峯山寺の歴史を紐解くと、1300年以上も存在しているだけにさまざまな面が見えてきます。神峯山寺のホームページは、こうした内容が読みやすくまとめられていますので、ここまでのお話をさらに深堀りしたい!という方はぜひご覧ください。
https://kabusan.or.jp/rekishi-shinkou

神峯山寺は、山間部にあるため、混雑を避けてゆっくりと紅葉狩りを楽しむには絶好のスポットです。

なお、神峯山寺では、毎日絶やさず護摩を焚く、連続護摩修行が行われており、2021年12月2日現在、連続で3932日を数えます。(下記URLより護摩修行の詳細をごらんいただけます。)
https://kabusan.or.jp/inoru/bishamon-fudou-goma

そして、少し気の早いお知らせになりますが、神峯山寺では、毎年、年明け初の寅の日に無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願する「大護摩供(おおごまく)」「火渡り神事」が行われています。

ほら貝の音が山々に響き渡るなか、護摩が焚かれ、白装束に頭襟(ときん)、錫杖(しゃくじょう)姿の修験者たちによって執り行われる儀式は、山岳仏教独特の雰囲気があります。

来年の初寅会(はつとらえ)は、1月1日。コロナ禍のため、内容変更の可能性もありますが、実施予定となっています。また、来年は「寅年」ということもあり、神峯山寺の本尊の秘仏「毘沙門天三尊像」が8日間限定で開帳されることになりました。12年に一度ということもあり、とても貴重な機会なので、ぜひお越しの際はご覧ください。

12年に一度 御本尊「秘佛 毘沙門天三尊像」御開帳

期間:2022年1月1日(土祝)〜5日(水)、8日(土)〜10日(月・祝)
〈元日〉1月1日(土祝) 0:00〜17:00
〈お正月〉1月2日(日)〜5日(水) 9:00~17:00
〈小正月〉1月8日(土)〜10日(月祝) 9:00~17:00

※詳細は下記神峯山寺HPよりご覧ください。

神峯山寺(かぶさんじ)

住所:〒569-1051 高槻市原3301-1
TEL:072-688-0788
WEBサイト:https://kabusan.or.jp/
拝観時間:9:00~17:00頃
※紅葉狩りの期間中のみ環境保全費として大人300円、小人100円

駐車場のご案内

境内には駐車場(有料)がありますが、時期によって状況が変わりますので、車でお越しの方は神峯山寺ホームページ「駐車場に関して」をご覧ください。
https://kabusan.or.jp/access

市営バスのご案内

JR高槻駅北 1番のりば 53系統「原大橋」行き(約20分乗車)「神峰⼭⼝(かぶさんぐち)」下車 神峯⼭寺⼭⾨まで⼭道 徒歩約20分
※JR高槻駅からのバス時刻表はこちらをご覧ください。 

年月別
Copyright© 2017- 公益社団法人 高槻市観光協会
All Rights Reserved.
×
×