すべてのスポット
-
観る寺社仏閣富田みわじんじゃ
三輪神社
大己貴命(オオナムチノミコト)を祀る三輪神社は、大和国三輪山に鎮座する大神神社から勧請(かんじょう)したともいわれ、もとは普門寺の鎮守社(ちんじゅしゃ)とも、富田村の産土神(うぶすながみ)ともいわれて…
-
観る寺社仏閣樫田かしふねじんじゃ
樫船神社
樫田を見守るように鎮座する神社で大己貴命(オオナムチノミコト)を祭神とする貞応元年(1222年)に田能(たの)の村人たちの手によって造営され、神像と仏像が奉納されたといわれています。社殿には木造の神像と船…
-
食べるスイーツ(洋菓子)市街地パティスリー エレオノール
パティスリー エレオノール
JR高槻駅北、ミューズコートにあるケーキ屋さんです。フランス菓子をベースにお子様からご年配の方まで幅広い年齢層においしく食べていただけるケーキ作りをされています。30種類以上ある焼き菓子も人気です。 …
-
観る古墳・遺跡自然・公園今城塚いましろづかこふん
今城塚古墳
三島平野のほぼ中央に位置する淀川流域では最大級の前方後円墳です。西向きの墳丘の周囲には二重の濠がめぐり、総長約350m、総幅約360mあります。日本最大の家型ハニワや精緻な武人ハニワが発見されており、531年に…
-
観るその他(観る)原うしじぞう
牛地蔵
神峰山寺(かぶさんじ)への参道入口に鎮座する牛の姿をした地蔵です。その昔、若狭方面より峠を越え京街道を行き来し、日本海の海の幸を運んできた荷役牛を祀るために、天保4年(1833年)に有志によって建てられま…
-
観る自然・公園西国街道(芥川宿)あくたがわさくらづつみこうえん
芥川桜堤公園
門前橋(もんぜんばし)のたもとの芥川沿いに整備された河川敷公園です。春にはその名の通り堤防に沿うように桜が咲き誇り、5月に開催される「こいのぼりフェスタ1000」では1000匹ものこいのぼりが空を泳ぎます。夏…
-
食べる和菓子市街地おんかしつかさ えいきゅうどうとくがわ
御菓子司 栄久堂徳川
高槻でもっとも高い山、ポンポン山の名を冠した人気のおまんじゅう「ぽんぽん山」をはじめ、酒まんじゅう、くずもち、かしわ餅など、定番和菓子を多数揃えています。ちょっとした手土産にぴったりで、地元民に親しま…
-
食べる居酒屋・バル和食・寿司うどんギョーザ市街地ちゃんこりょうり あかつき
ちゃんこ料理 暁
相撲部屋の古くからの伝統を生かした絶品のちゃんこ鍋専門店。鶏がらベースの醤油ダシは、お肉とたっぷりの野菜、自家製鳥団子によく合います。ちゃんこ鍋の特製つくねを使った高槻うどんギョーザもご用意しています…
-
観る寺社仏閣津之江・三島江こうらくじ
興楽寺
奈良時代に行基(ぎょうき)が開いたともいわれ、ご本尊は11面観世音菩薩。戦国時代に焼かれたとき、猛火の中から白鷲が一羽飛び去って淀川の洲におり、人々が見に行ったところ観世音菩薩だったという言い伝えがあり…
-
食べるカフェ和食・寿司洋食安満カフェ コットンクラブ
カフェ コットンクラブ
自家製ハーブやオーガニック野菜を取り入れたランチ、ガーデンが広がる抜群のロケーションが好評のコットンクラブ。毎月第3金土は「イタリアンDAYS」でパスタ(パン付き)かピザから1品お選びいただき、自家製オー…