すべてのスポット
-
食べる洋食城下町ル コワン ディスクレ
Le Coin Discret(ル コワン ディスクレ)
築120年前の古民家の中でゆっくりと時間が流れ日常を少し忘れて心もお腹も満足して頂くそんなお時間をご提供いたします。材料は全てにこだわっており、フランス産の食材から、お料理を映えさせるハーブやエディブル…
-
観るその他(観る)津之江・三島江くらわんかぶねはっしょうちきねんひ
くらわんか船発祥地記念碑
江戸時代の初め、三十石船に漕ぎより荒い言葉で食べ物を売る茶船があり、一説には大坂冬の陣で追いつめられた二打将軍徳川秀忠を柱本の船頭が助け、その恩賞に武士にも地言葉で商売をしても良いとのお墨付きをもらっ…
-
食べるカフェ市街地城下町ハワイアンダイニング ノアズカフェ
Hawaiian Dining Noah’s cafe
ハワイのような”トロピカル感"漂うお洒落な店内で、人気のハワイアンフードが楽しめる。提供されるハワイ料理は、有名ホテルシェフが監修しています。 住所 高槻市城北町2-6-17-2F TEL 072-662-0057…
-
泊まるビジネスホテル温泉市街地ワークホテルアネックス てんじんのゆ
ワークホテルアネックス 天神の湯
JR高槻駅から徒歩3分、阪急高槻市駅からも徒歩3分の好立地にありながら、天然温泉もお楽しみいただけるホテルです。洋モダンな空間に和のテイストを少し加えた客室にゆったりとしたベッド、そして天然温泉「天神の湯…
-
観る神社仏閣原かぶさんじ
神峯山寺
天武元年(683年)に修験道の開祖・役小角(えんのおづの)が開山し、宝亀5年(774年)に開成皇子(かいじょうおうじ)が箕面の勝尾寺(かつおうじ)から入山して創建されたといわれています。当時、仏教の聖地とし…
-
観るその他(観る)古曽部ふろうすい
不老水
百人一首にも詠まれる能因(のういん)法師は、この地を拠点に詩作に耽ったといわれています。晩年、老いを知った能因法師が不老不死を願って煎茶に使用したといわれているのがこの名水の井戸です。飲用にこそできま…
-
食べるレストラン各国料理今城塚カトマンドゥカリー プジャ
カトマンドゥカリー PUJA 高槻本店
ネパール人シェフによる、50種以上のスパイス、ハーブを駆使した料理は、日本人向けに工夫され優しい味わいです。定番のカレー料理のほか、ネパール料理やタンドール料理などメニューも豊富ですので、ぜひお楽しみく…
-
観る神社仏閣ミュージアム梶原・上牧ほんちょうじ(みよしたつじきねんかん)
本澄寺(三好達治記念館)
文明3年(1471年)創建で足利将軍や京都の烏丸家が崇敬したといわれています。日蓮聖人顕示の大曼陀羅を本尊として祀り、境内には昭和の詩人三好達治の直筆の原稿や書簡などを保管・展示している記念館が建っていま…
-
観る自然・公園温泉摂津峡せっつきょうこうえん
摂津峡公園
雄大かつ優美な渓谷美が楽しめます、約3000本のさくらが咲き誇る北摂随一のさくらの名所として知られています。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々に姿を変える自然美を堪能出来る北摂随一の景勝地です。また、上…
-
観るその他(観る)津之江・三島江みしまえはまあと(みょうけんぐうじょうやとうせきとうろう)
三島江浜跡(妙見宮常夜灯石灯籠)
三島江浜は北の唐崎浜と共に大坂と伏見を結ぶ淀川過書船(独占的な営業を許された荷船)が出入りする河港として栄えました。当時は和歌にもその美しさを詠われ、今も妙見灯篭が往時を偲ばせています。 住所…