すべてのスポット
-
食べるスイーツ(洋菓子)市街地ララ・ショコラ
LaLa-Chocolat
余計な油分をカットした“ピュア”チョコレートのみを使用した多彩な菓子が人気の同店。チョコレートへのこだわりが強く原料のカカオはさまざまな産地から選りすぐった上質なものを使用しています。また、店内で1枚1枚…
-
観る神社仏閣旅館等城下町ほんぎょうじ
本行寺
歴代城主の信仰が厚く、10代城主である永井直与(ながいなおとも)の子、直寛(なおひろ)が「唱導殿」と書したの額が本堂に掲げられています。また、境内には高槻市出身の漢詩人・藤井竹外(ふじいちくがい)の墓が…
-
食べる各国料理津之江・三島江のりまきのすけ
のりまきのすけ
2015年西武高槻店「ご当地味めぐり」では人気投票1位に輝いた実力店。韓国料理の名店まだんの元総料理長相談のもと、日本人好みの味付けに仕上げた韓国風海苔巻きや石焼きビビンバが味わえます。人気メニューは牛焼…
-
観るその他(観る)津之江・三島江だんくら
段倉
この地域は淀川と芥川の合流域にあり、水害から米や農具等を守るため、石垣の上に築かれた土蔵は床を段々に高くしています。屋敷内の北西の方位に建てられたので「いぬいの蔵」とも呼ばれています。 住所 高槻市…
-
食べるラーメン津之江・三島江さいしょくラーメン きんせい そうほんけ ゆめかぜ
彩色ラーメン きんせい 総本家 夢風
魚介スープ・鶏の濃厚スープ・ダブルスープなど味を選べるのが嬉しいラーメン屋さん。トリュフや生溜まり醤油を使った遊び心たっぷりのラーメンもあります。まろやかな味わいは男女問わず人気で、噛むとモチッとした…
-
観る古墳・遺跡今城塚ばんやまこふん
番山古墳
直径56m、高さ7mの墳墓です。現在前方部は残っておらず後円部と外堤の輪郭が確認されており、墳丘の南側から東側にかけて大きな外堀がめぐらされています。5世紀末に造営されたものと考えられていますが、内部構造や…
-
観る神社仏閣古曽部ひよしじんじゃ
日吉神社
戦国時代、武将・荒木村重によって創建された神社で、大山昨命(おおやまぐいのみこと)天照大神(あまてらすおおみかみ)住吉大神(すみよしのおおかみ)の三柱の神様を祀っています。主神である大山昨命は、土木の…
-
食べる洋食市街地カプリチョーザ
カプリチョーザ(ミューズ高槻店)
開放的な店内で、カジュアル・イタリアンを楽しめる同店。"トマトソース"に伝統のこだわりを持っており、素材のトマトは独自の厳しい品質基準を満たすものだけを使用している。昼は、ピザorスパゲティにサラダ、ドリ…
-
観る古墳・遺跡ミュージアム今城塚いましろづかこだいれきしかん
今城塚古代歴史館
平成23年(2011年)4月にオープンした古代を体感できるミュージアムです。発掘調査で明らかになった形象埴輪群と3基の復元石棺をはじめ、ジオラマや映像展示によって、今城塚古墳のありさまをわかりやすく知ること…
-
食べるカフェ市街地西国街道(芥川宿)じかばいせんコーヒー マウンテン
自家焙煎コーヒー マウンテン
自家焙煎のコーヒーが楽しめるお店として人気のコーヒー店。焙煎職人のご主人とコーヒーマイスターの奥様が淹れるコーヒーは翻刻的な味わいで、高槻のコーヒーファンのあいだではちょっと知られた存在です。テイクア…