すべてのスポット
-
観る古墳・遺跡神社仏閣今城塚つげのじんじゃ・つげやまこふん
闘鶏野神社・闘鶏山古墳
氷室地区の氏神神社です。闘鶏を「ツゲ」と読むのは鶏鳴が神託を「告げる」ことに由来するといわれ、名神高速道路にかかる陸橋が参道となっています。北面の丘陵には闘鶏山古墳(全長86.4m/前方後円墳)があり、平…
-
観る神社仏閣西国街道(芥川宿)しんにょじ
真如寺
元文年間(18世紀中頃)の芥川の氾濫で寺伝が流出し、創建の年代などは明らかではないが、歴代高槻藩主の信仰も厚かったといわれています。本堂前には「雲雀(ひばり)鳴く 中の拍子や雉子の声」と刻まれた松尾芭蕉…
-
食べるカフェ居酒屋・バルうどんギョーザ市街地カフェ・バー マリンナ
カフェ・バー マリンナ
ショットバーのような店内ですがランチタイムも営業しており、高槻のご当地グルメ、高槻うどんギョーザ(定食)が食べられます。高槻うどんギョーザは、夜にオープンするお店がほとんどなので、お昼に食べるならココ…
-
観る神社仏閣城下町のみじんじゃ
野見神社
9世紀に創建され、もとは高槻城内にありました。古くは「牛頭天王(ごずてんのう)の社」とも呼ばれ、歴代城主の信仰も厚かった神社です。野見宿弥(ノミノスクネ)と素戔鳴尊(スサノオノミコト)を祭神とし、もと…
-
観る神社仏閣津之江・三島江こうらくじ
興楽寺
奈良時代に行基(ぎょうき)が開いたともいわれ、ご本尊は11面観世音菩薩。戦国時代に焼かれたとき、猛火の中から白鷲が一羽飛び去って淀川の洲におり、人々が見に行ったところ観世音菩薩だったという言い伝えがあり…
-
観るその他(観る)樫田しだじあと
尸陀寺跡
室町時代中期の禅僧で「一休咄(いっきゅうばなし)」でも知られる一休禅師が開創したといわれる草庵の跡です。嘉吉2年(1442年)一休49歳の時にこの地を訪れたといわれています。脇に立つ石碑は、昭和37年(1962年…
-
観るその他(観る)古曽部ふろうすい
不老水
百人一首にも詠まれる能因(のういん)法師は、この地を拠点に詩作に耽ったといわれています。晩年、老いを知った能因法師が不老不死を願って煎茶に使用したといわれているのがこの名水の井戸です。飲用にこそできま…
-
食べる各国料理津之江・三島江のりまきのすけ
のりまきのすけ
2015年西武高槻店「ご当地味めぐり」では人気投票1位に輝いた実力店。韓国料理の名店まだんの元総料理長相談のもと、日本人好みの味付けに仕上げた韓国風海苔巻きや石焼きビビンバが味わえます。人気メニューは牛焼…
-
泊まるビジネスホテル市街地ワークホテルたかつき
ワークホテル高槻
館内や客室は心やすらぐ空間を重視したホテルです。JR高槻駅より徒歩3分、阪急高槻駅からも徒歩5分という立地にあり、観光やビジネスにも便利。落ち着いた空間で、心身ともに快適な時間をお過ごしください。 …
-
観る神社仏閣西国街道(芥川宿)きょうそうじ
教宗寺
創建は弘安10年(1287年)といわれ、阿弥陀如来を本尊とします。享保19年(1734年)に描かれた芥川宿絵図にも現在と変わらぬ景観で描かれており、200年以上もそのままの姿を残しています。境内には庫裏(くり)、鐘…